こんにちは、事務局の大内です。
今回はCMPAの船戸さんからの話題をご紹介させていただきます。
船戸さんは、ラグビートップリーグのチームで分析としてご活躍中
現在、ウィンドマンスという小休憩期間とのことで久しぶりに連絡を頂きました。

「視える化」 

徳川家康は 三方ヶ原の戦いに負けて城に逃げ帰った際、
絵師を呼んでボロボロになった自分の姿を描かせ、
それを掛け軸にして飾ったそうです。

普通は戦に勝った勇ましい姿を絵にするが、
家康はあえて負けた姿を絵に残し戒めとして、
負けを教訓として『視える化』したのです。

トヨタ自動車は、工場での作業工程を『視える化』し、 工場内の作業効率を上げたという

スポーツ選手は、自分がその種目において
成功した時や調子のよかった時の映像を何度もみて、
自分のイメージを高め、また調子が悪くなった時は映像を見て振り返ったりします。

私は現在、ラグビーのトップリーグに参戦している
福岡のコカ・コーラウエストレッドスパークスでテクニカルを担当しています。
普段からゲームや練習のビデオを撮影し、プレーを『視える化』し、
選手とともに振り返っています。

シーズンに入ると各地に遠征しますが、前泊するホテルで選手が見られるように、
30分くらいのモチベーションビデオを作成しています。
その週のチーム状況などを感じ取り、今のチームに合ったビデオを作成する。

そんな中、いまいち調子の上がらない選手がいたので、
すごく調子の良かった時のビデオを集め、編集し、
こそっと30分の中にフューチャーしてみた。

試合後その選手に

『あのビデオのおかげでなにか感覚が戻ってきたような気がする。ありがとう』と言われた。

すごくうれしかった。

これもちょっとした『視える化』と言っていいかなと思ってます。

ちなみに…今年、群馬県の高校ラグビーの歴史が変わった。
私が日本eコーチング協会で勉強しながら1年間コーチングしていた
群馬県の明和県央高校ラグビー部が、初の花園出場を決めてくれました!

『視える化』によって色々なプレーの改善をおこなったチームであるが、 非常にうれしいニュースでした。

CMPA  船戸 渉

 *船戸さんの提出課題はこちらです。どうぞご覧下さい!

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

日本eコーチング協会は、映像と情報技術を駆使して教育的で心から力がわいてくる楽しいeコーチングを目指します! 論理的で創造的に問題解決できるパフォーマンスアナリストを育成し、社会の発展に貢献することを使命としています。